お金を下ろす頻度が多い人ほどお金の縁がないまま終わるようです。
お金持ちの人が、銀行からお金を引き出す回数は、月2回程度の方がほとんどのようです。
そして、銀行からお金を引き出す時は、計画的にまとめて引き出し、頻繁にATMに駆け込むことはないそうです。
あなたは、こんな経験がありませんか?
何に使ったか記憶がないけど、ハッと気づいたら財布が空になっていて「お金がない」と、慌ててお金を下しに行く。
あるいは、週末に、想定外のお金を使い、週明けにお金を下ろすパターン。
これに見覚えがあるならば、恐らく、月に4、5回、あるいはもっと頻繁にお金を下ろしていたり、下ろす金額は、なんとなく、1万円とか、2万円とか、決めていませんか?
このパターンだと、不意のタイミングでお金を下ろすことが多くなります。すると、時間外や、他行から引き出すことが多くなり、無駄に手数料を払うことになってしまいます。
これは、手数料を支払うこと以上に損をしていることにお気づきでしょうか?
お金を下ろすには、その度に時間と労力がかかります。
頻繁にお金を下ろすことで、その都度、貴重なお金と時間と労力を失っているのです。
たまに、財布にお金をたくさん入れておくと、「使ってしまいそう」とか、「落とすと悪い」というようなことをおっしゃる方がいらっしゃいます。
ただ、これは、はっきり言うと、お金を管理する能力と意識の問題です。
お金持ちになるには、財布にたくさんお金を入れても管理できる能力を身につけなければいけません。
お金を使ってしまうのが心配な人は、お金を少しづつ下ろすのではなくて、お金の管理能力を高めることが先決です。
まずは、まとまった金額を下ろして、お金を管理するところから練習しましょう。
それから、財布を落とすということは、財布を気にかけていない証拠です。
お金持ちの人が、財布を落としたという話は、聞いたことがありません。
それは、いつも財布とお金のことを気にしているからです。
また、財布を落とす人は、何回でも落とす傾向にあります。
それは、財布に意識が行っていないからなのです。
あなたが本当にお金持ちになりたいと思うのであれば、まずは無計画にお金を下ろすのを辞めて、お金の管理をしっかりとし、財布とお金に意識を向けることから始めてみましょう。

坂井奈美

最新記事 by 坂井奈美 (全て見る)
- 諦めないことが大切 - 2018年8月20日
- FXの税金について - 2018年8月10日
- DMM FX VIRTUAL キャンペーン挑戦 1日目 - 2018年6月14日